Mac版UnityでMMDモデルを使う
UnityでMMDを使う場合、「MMD4Mecanim」というアセットを使うのが一般的ですが、いかんせんWindows環境でしか動きません。
・・・が!MMD4Mecanimの前のバージョンと併用したら動きました。
こちらを参照させて頂きました。ありがとうございます。
qiita.com
女性キャラクター(というか低身長キャラ?)の場合、モデルによっては操作可能になったときに下に沈み込むようです。
■MMD4MecanimをダウンロードしてUnityで使えるようにする
1.こちらから最新版の「MMD4Mecanim」をダウンロードして解凍する
Stereoarts Homepage
2.こちらから「MMD4Mecanim」の少し前のバージョンをダウンロードして解凍する
www.shuwasystem.co.jp
3.Unityでプロジェクトを作り、1.でダウンロード&解凍した「MMD4Mecanim」の中にある「MMD4Mecanim.unitypackage」をダブルクリックする
4.「Import」ボタンを押してインポートする
5.2.でダウンロード&解凍した「MMD4Mecanim」の中にある「MMD4Mecanim.unitypackage」をダブルクリックする
6.このとき「PMX2FBX」のみ選択してImportする
■MMDモデルをUnityにインポートする
1.「MMD4Mecanim」フォルダ→「歩き.vmd」をMMDモデルのフォルダにドラック&ドロップする
2.「Project」ビュー→「Assets」フォルダにモデルをフォルダごとドラック&ドロップする
3.「Project」ビュー→「Assets」フォルダ→モデルフォルダの中にできた「モデル名.MMD4Mecanim」をクリックする
4.規約をよく読み、チェックボックスをクリックして「同意する」ボタンを押す
5.「VMD」に「Project」ビュー→「Assets」フォルダ→モデルフォルダの中にある「歩き」をドラック&ドロップして「Process」を押す
6.少し時間がかかるので、待ちます
7.モデルフォルダの中に青い四角のアイコンが出来ていれば、ひとまずOK
■ベースになるモデルを用意する
1.Unityの「Assets」メニュー→「Import Package」→「Charactors」を選択して、Importを押す
2.「Project」ビュー→「Assets」フォルダ→「Standard Assets」フォルダ→「Charactors」フォルダ→「ThirdPersonCharactor」フォルダ→「Prefabs」フォルダ→「ThirdPersonController」を選択し、「Hierarchy」ビューにドラック&ドロップする
3.「Hierarchy」ビュー→「ThirdPersonController」の左の▼をクリックし、「EthanBody」「EthanGlasses」「EthanSkelton」をシフトキーを押して複数選択する
4.3.で複数選択した状態でマウスの右クリックを押し、「Delete」を選択して消す
■ベースモデルとMMDモデルを差し替える
1.「MMDモデルをUnityにインポートする」の7.でできた青いアイコンをクリックし、「Rig」タブ→「Animation Type」を「Humanoid」にして「Apply」を押す
※ここで赤い「エラー」が出た場合はそのモデルは使えません。黄色の「警告」ならOKです。ボーンなどに日本語名がある場合は読み込めないことがあります
2.「MMDモデルをUnityにインポートする」の7.でできた青いアイコンを「Hierarchy」ビュー→「ThirdPersonController」に重ねるようにドラック&ドロップする。これで親子関係になる
3.「Hierarchy」ビュー→「ThirdPersonController」をクリックし、「Animator」→「Avatar」の横の◯をクリックして、MMDモデル名Avatarをクリックする
4.赤いボタンを押してウィンドウを閉じ、Unity中央にある「プレイ」ボタンをクリックする
5.矢印キーを押すとキャラクターが走り出し、スペースキーを押すとジャンプする