まゆたまガジェット開発逆引き辞典

電子工作やプログラミングのHowtoを逆引き形式で掲載しています。作りたいモノを決めて学んでいくスタイル。プログラマではないので、コードの汚さはお許しを。参照していないものに関しては、コピペ改変まったく問いません

2010-01-01から1年間の記事一覧

InDesignCS3でePub書き出しは無理

昨日のInDesignCS3でePub書き出しの続きです。 フォントが適用されていない等の問題は、CSSのフォントを指定する部分が文字化けていることが原因でした。段落スタイルに日本語を使わず英語を使ったものでも文字化けていることを考えると、原因が何だか正直分…

ePubはXHTML+CSSを書いたほうがいい?

所用で電子書籍関係にタッチすることになって、いろいろと試してみました。 結論から言うと、現段階ではInDesignやPagesを使うより、Dreamweaver等でXHTML+CSSを書いていったほうがいいと思います。 以下の条件でどれかひとつ選べと言われたら、InDesignで見…

oFでiPhoneのUIを使う

予告通り、Objective-CとoFの連携について書きたいと思います。 ボタンをタップすると画像が切り替わるサンプルのコードを置いておきました(クリックダウンロード注意)。 すみません、コードをそのまま書くと自動的にはてな記法が反映されておかしくなっちゃ…

.cafファイルの生成(iPhoneアプリで扱うサウンドファイル)

ターミナルで.cafファイルを生成するのが一般的だと思いますが、複数ファイルを変換するときにちと大変なので、ここから変換用ドネーションウェアをダウンロードしてそのソフトで生成すると良いかもしれません。iPhoneアプリでサウンドファイルを扱う場合は…

oF+iPhone トラブル2 シミュレータで音が出ない・・・

「なんでか分からないけど、openAL使ったコードはシミュレータでは音が鳴らないことが多いから実機に転送してやってね」と本家のフォーラムを解読して発見。 なるほど、実機では音が出た。ofxALSoundPlayerを使ってサウンドファイルを鳴らすサンプルを作って…

oF+iPhone トラブル1 何もコード書いてないのにエラー!エラー!エラー!

本家objective-Cでフレームワークを追加する要領でライブラリを追加して泣いた話。 FreeImageのライブラリを追加するときは「デスティネーショングループのフォルダに項目をコピー」のチェックをしないこと!「デスティネーショングループのフォルダに項目を…

oF+iPhoneエラー奮闘記

私が関わっているグループの作曲メソッドを移植した音系iPhoneアプリを作ろうと思って、本家objective-Cの音・映像まわりは激しくメンドくさそうなのでopenframeworksを選択。XcodeでのoFの使い勝手に感動したこともあって、iPhone+oFで起こったトラブルシュ…

Ustream用VJソフト開発!

自動生成したBGMと映像を同期させたり、キャラクターが自動でコメントをしゃべってくれる等の機能を追加するために鉄板TV専用アプリを開発しました。 以前は音の制御の親和性からMax/MSP/Jitterでやっていましたが、アプリを軽くするためQuartz Composerに移…

中〜大規模のUst放送 〜終わった終わった!〜

イベントの主催者さんやスタッフさんにお礼をしてから、手早く撤収します。 Ustの場合は配信直前にRecordボタンをぽちっとしていれぱアーカイブを自動で作ってくれるので、最後にそのアーカイブのリンクをTwitしましょう。 とこんなところでしょうか。 これ…

中〜大規模のUst放送 〜本番中、Twitterでやりとりしたいけど・・・〜

正直なところ、会場にノートPCをおけるテーブルがない・会場暗い・立ち見のお客さんがいるの条件が揃うとかなり配信者はしんどくなってきます。 まず会場が暗いのでタイプしにくい。さらに膝にノートPCを置いているので揺れる。立ち見のお客さんがいるとカメ…

中〜大規模のUst放送 〜さあ本番だ!音のボリュームと照明のチェックを忘れずに〜

少なくとも1時間前には現地入りしているとベター。 というのは、セッティングだけであればそう時間はかからないと思いますが、音のボリュームと照明の明るさによって問題が発生することがあるためです。トークイベントではプロジェクタを使用するために会場…

中〜大規模のUst放送 〜Ust自主練しよう〜

鉄板TVでは、字幕等を入れるために配信者によっては鉄板TVオリジナルのVJソフトを経由してUstに配信していることがあります。その場合はシステムがちゃんと動くかどうか自主練をしたほうがいいかもしれません。

中〜大規模のUst放送 〜どこに2カメ置こう・・・〜

大きめのトークイベントで最も悩むのはカメラの位置。 特にパネラーさんの上にプロジェクタでスライドを映すイベントでは、2カメをどこに置くのかという問題が発生します。 私の場合、1カメは観客席のいちばん後ろからスライドのみを撮影して、スタンドをつ…

中〜大規模のUst放送 〜電源足りない・・・〜

使う機材セットが決まりました。次はその機材たちがどれほど電気を必要とするのか、いくつコンセントを使うのかを明確にします。 これはいくつ使いたいと主催者さんに報告しておくといいでしょう。電源確保はネット中継にとってに何よりも重要なことです。

中〜大規模のUst放送 〜注意!駐車場とテーブルの確保を忘れるな〜

で、どちらの機材を使うのかは会場の状況によって異なります。・会場から歩いて2分以内の場所に駐車場が 1.ある →DVカメラセット 2.ない →USBカメラセットとなります。 DVカメラセットはノートPCを入れるカバン、三脚のケースにジュラルミンのカメラケースと…

中〜大規模のUst放送 〜前日の機材準備編〜

まず中継を行う前日までに機材を揃えておきます。 そこで鉄板TV(私がカメラマンのとき)では、中継先の会場の状況によって2種類の機材セットを使い分けています。ひとつは、DVカメラをメインに使う「DVカメラセット」。 ・業務用HDVカメラ(キャノン接続のマイ…

中〜大規模のUst放送 〜前日までに主催者さんにこれを確認しておこう!〜

これを確認しておかないと当日大変なことになります。 使用機材とコンセント数・W数は主催者さんにお知らせしておいたほうがベターかも。・会場から歩いて2分以内のところに駐車場はあるか ・会場にテーブルはあるか ・使えるコンセントの数、W数 ・スクリー…

中〜大規模のUstream放送で気を付けることって?(追記しました)

久しぶりのBlog投稿となってしまいました。 最近私は名古屋テレビ塔真下に設置された、日本初の1mm鉄板で作られたUstream(ネット中継)スタジオTEPPANTVに関わっています。鉄板TVでは、毎週金曜日に様々なゲストさんをお呼びする名古屋のいいともを目指した(?…