まゆたまガジェット開発逆引き辞典

電子工作やプログラミングのHowtoを逆引き形式で掲載しています。作りたいモノを決めて学んでいくスタイル。プログラマではないので、コードの汚さはお許しを。参照していないものに関しては、コピペ改変まったく問いません

MESH

MESHの動きタグでUnityちゃんを走らせる(アセットなし)

ソニーMESHの動きタグをめっちゃ振ると、Unityちゃんが走ります。 疲れるので、人によってはスクリプトの微調整が必要かもです。 とりあえずできたのでポストです。GPIOを使い、M5Stack(Arduino)経由でUnityにデータを送ります。 基本的には下記と同じです。…

M5StackをArduinoのように使ってUnityに送る(MESHの動きタグ・アセットなし)

アナログ出力はちょっと工夫が必要っぽいので、まずはデジタル出力から。 Arduino使えば早いというツッコミはナシの方向で・・・(汗ソニーMESHの動きタグを振ると、Unityのオブジェクトが移動します。 追記でたくさん振ると大きく動くようにすることで、アナ…

M5StackをArduinoのように使ってUnityに送る(光センサー・アセットなし)

本来は加速度センサーを使ったほうが分かりやすいですが、手持ちがなかったので光センサーで代用です。 光センサーに光を当てると、Unity側のオブジェクトが回転します。 いろいろ書いて最初は上手くいかなかったのですが、どうも「int rot = int.Parse(sp.R…

M5StackをArduinoのように使う(MESHの動きタグ)

MESHの動きタグのデータをM5Stackに送り、M5Stackの色を変えるテストです。 動きタグを振ると、M5Stackの画面の色が変わります。 ↑すみません、静止画です(汗MESHのタグのデータをUnityなどに送ろうとしていたのですが、SDKが直のデータを出してくれずプロセ…

M5StackをArduinoのように使う(光センサー)

IoTとして使用されるケースが多いためか、ド基本が書かれているところが意外とないのでまとめ代わりに。 M5StackをArduino+LCD代わりにして、光センサの値をM5Stackの画面に表示します。 M5Stackはすでに使えるようになっているものとします。 この後、ソニ…

MESHのデータをProcessingに送ってアニメーションさせる

Bluetooth通信でスマホやタブレットにセンサーのデータを簡単に送れるSonyのMESH。 このセンサーのデータをIFTTT+Googleスプレッドシート経由でProcessingに送って、アニメーションの速度と色を変えてみました。 APIを使っていないので、Googleスプレッドシ…